ドキュメント・ノンフィクション系映画 『アイアム・ア・コメディアン』彼がテレビから消えた理由 ウーマンラッシュアワーの漫才や村本のことが苦手な人、この映画観たらめちゃくちゃ印象が変わりますよ。彼は本気なんです。 2024.12.21 ドキュメント・ノンフィクション系映画映画
アクション・パニック映画 『ランボー3/怒りのアフガン』スタローンのアクションはいいんだけども… アクションはいいです。スタローンの本気を感じます。ただそれだけに、あのプロパガンダ的なストーリーがいただけない。 2024.12.20 アクション・パニック映画映画
映画 名作『ひまわり』は今こそ観たい1本 ヴィットリオ・デ・シーカの代表作『ひまわり』は繰り返しリバイバル上映されています。その悲しい理由をお伝えします。今こそ観るべきだと思うのです。 2024.12.19 映画
映画 映画館で観た方が感動が増大する4つの理由 最近はサブスクですぐに配信されがちなので、映画館で観ようか迷うこと、ありますよね。でも、観られる作品は絶対に映画館で観た方がいいと思うんです。4つの観点から解説します。 2024.12.18 映画
アクション・パニック映画 『ランボー/怒りの脱出』初作とは違う理由は脚本の変更! ランボーの人間らしさが強く表れる『ランボー/怒りの脱出』。アクションだけでなく、人間ドラマにもこだわった理由は、前作から脚本家が変わったからなんです。 2024.12.17 アクション・パニック映画映画
アクション・パニック映画 『ランボー』特殊な映画 戦争の影をこう描くとは… 『ランボー』って、めちゃくちゃ特殊な映画だと思うんです。だって、普通アクションの主人公はヒーローですよね。でも、どっちかというと、悪役なんですよ。そうすることで、戦争の悲惨さや愚かさとか色々描いているんですね。 2024.12.16 アクション・パニック映画映画
ドラマ映画 フェリーニの『道』 私は後半をこう解釈する フェデリコ・フェリーニの名作『道』の後半を深掘り!ジェルソミーナとザンパノの関係、キリスト教的視点、そして字幕の解釈まで、映画の魅力をたっぷり紹介します。 2024.12.14 ドラマ映画映画
ドキュメント・ノンフィクション系映画 実話に基づいた映画10選Part2 現実は、時に映画よりもドラマチックで面白い。実話を基にした素晴らしい映画を10作品紹介します! 2024.12.13 ドキュメント・ノンフィクション系映画ランキング映画
SF映画 『ターミネーター2』当時の感動はきっと 前作よりも人気・知名度ともに高い『ターミネーター2』。その理由はCGの進歩だけにとどまりません。見せ方が巧すぎるんです。 2024.12.12 SF映画アクション・パニック映画映画