2025-01

映画

『鹿の国』知った上で、私はこう考えた

日本には諏訪神社という名前の神社がたくさんあります。それは一体なぜなのか。諏訪神社で、特定の団体から批判を受け続けても行われているある神事とは。
アクション・パニック映画

『トワイライト・ウォリアーズ』観る前解説【九龍城砦って何?】

バッキバキのアクションが素晴らしい作品です。ストーリーが若干ややこしいのでそのあたりと、モデルとなった九龍城砦について解説します。
ファンタジー映画

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』トラウマクリーチャーは出てくる?原作との違いは?

ピノキオだけど、デル・トロ。もしかして、結構グロいのか?とお子様と観るのはためらっている方もいるのではないでしょうか。グロテスクな描写の有無や、原作との違い、映画好きにも楽しめるポイントを解説します。
映画

洋楽歌詞解説『Champagne Supernova』

Oasisの代表曲の一つ、『Champagne Supernova』の背景や和訳を解説します。
戦争映画

『イングロリアス・バスターズ』に込められた映画愛とオマージュの数々

映画をプロパガンダにすることを許さないという熱いストーリーのみならず、タランティーノの愛した映画に対するオマージュもたくさん詰まっている本作。今回の記事では『イングロリアス・バスターズ』でオマージュされた作品についてまとめました。あとついでに映画に出たきた表現の中で少しだけ分かりにくいところを解説します。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

ガチで恐い映画5選

ホラー映画ではないものの中にこそ、本当の恐怖が存在します。戦争と無知。自分事になればこれほど恐いものはない。
SF映画

『E.T』観た後解説【少年と宇宙人を通して描いたもの】

スピルバーグの名作『E.T』を観た後に読んでいただきたい解説記事です。スピルバーグは少年と宇宙人の交流を通じて、人生を描いています。『未知との遭遇』との繋がりについても詳しく解説していきましょう。
SF映画

『E.T』観る前解説【タイトルの意味やE.Tの能力】

スピルバーグ監督の名作『E.T』がIMAX版でリバイバル上映されました。名作とはいえ、昔の作品なので、まだ観たことが無い人に向けて、観る前に読んでほしい解説を書きました。
映画

IMAXで古い映画はどう変わる?

昔の名作をIMAX版としてリマスター上映されることが最近多いですよね。どんな風に変わるのか、メリット・デメリットを詳しく解説します。
ドラマ映画

『おんどりの鳴く前に』観た後解説【立ち上がる勇気】

ルーマニアで大ヒットした映画『おんどりの鳴く前に』を観た後の人に向けた解説記事です。力強いメッセージは日本人にも響くはずです。
タイトルとURLをコピーしました