簿記3級のCBT試験を受験しました。
前回の反省をいかし、合格することができました!!
今後、簿記3級を受ける方のために、合格した理由を考察します。
はじめに
私は去年の末から簿記の学習をスタートしました。
簿記3級CBT試験とは、ネット試験のことです。
ペーパー試験は年三回ですが、CBT試験は何度も受けることができます。
CBT試験の詳しい解説はこちらの記事をお読みください。↓↓↓↓
それではここからは、合格した理由を考察します。
合格できた理由
①1時間以内に過去問を解く練習を繰り返した
あれから、過去問を繰り返し解きました。
前回は4種類の予想問題を、1度ずつ解いてから挑みましたが、明らかに足りなかったですね…。
4種類の過去問をローテーションして、1時間以内に解く練習を繰り返しました。
「簿記を理解するためには手を動かさなければいけない」といろんな人がおっしゃていますが、まさにその通りです。
過去問や予想問題を何度か解くと、簿記一連の流れがなんとなく掴めました。
②試験に慣れた
こちらはブログで解説します!
試験の形式や問題の傾向に慣れたのも要因の一つです。
特に、第2問。癖のある問題が多く出題されます。
簿記3級試験は、資格試験です。満点をとる必要はありません。
そのため、捨てるところは捨てる。繰り返し過去問を解き、試験に挑んだことで、その判断ができるようになりました。
第2問をとばして、一旦第3問を解く。残った時間でできる限り第2問に挑む。
これで合格に近づけます。
③スピードが上がった
第1問の仕訳や第3問のパターンを掴むことができるようになったのでスピードが格段に上がりました。
第1問を15分程度で解き、残りの問題を45分で解く。
この時間的な余裕が心理的な安心につながり、合格できたのではないかと思います。
④運も重要
CBT試験は、毎回出題が変わります。
特に第2問と第3問はガラッと変わります。
自分にとって解きやすい回や、そうでない回は確実にあります。
そのため、一度不合格でも何度も受ければいつかは“当たり”に出会えるはずです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
簿記3級、受験前はもっと簡単かと思っていましたが、結構難しく感じました。
実際、私は前回の不合格から、3度目の受験でなんとかギリギリ合格でした…。
これから受験の方、決して侮らぬようお願いします!そして、一度ダメでも何度かトライしてみてましょう!!
私は明日から、簿記2級の学習をスタートします!!
X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi
コメント