人気記事 日本に実在した色町「吉原遊郭」【花魁】 江戸時代の初期より、約300年間栄えた町、吉原。実は「花魁」は相撲でいう最高位の呼び名で、ごく限られた人にしか与えられない称号です。読書で得た知識をもとに、花魁になるまでの、呼び名をご説明させていただきました。 2022.08.10 人気記事暮らし読書
ホラー映画 「ぼぎわんが、来る」原作から映画を考察 原作を読まなければわからない設定や、映画と小説の違いについて解説します。田原家がなぜ狙われるか、赤い靴の少女の正体、比嘉姉妹の秘密など、盛りだくさんです! 2022.08.08 ホラー映画人気記事映画読書
暮らし 【「しくじりリスト」を作ってみた】人は話し方が9割【実践】 失敗を明るく楽しく話す人の方が、自慢話をする人よりも、印象がいいですよね。そこで、今回は、私の失敗談をこちらに公開し、「しくじりリスト」を作ってみようと思います! 2022.07.27 暮らし読書
学問・資格 逃げずに読もう「アドルフに告ぐ」 手塚治虫さんを語る上で、避けては通れない名作。私は手塚治虫さんの漫画が大好きですが、「アドルフに告ぐ」は読まずに生きてきました。なぜ今。このタイミングで読むことにしたか、また、本書を読む上で意識すべき3つのポイントを解説します。 2022.07.20 学問・資格漫画・アニメ読書
夢をかなえるゾウ 「夢をかなえるゾウ0」は入門書にオススメ! 最もわかりやすく、読みやすい自己啓発本「夢をかなえるゾウ」の最新作「夢をかなえるゾウ0」を読了。映画好きには嬉しい助言も。人生の支えとなっている本の一つです。私が「夢をかなえるゾウ0」を読んで感得した文章や、どんな人にオススメかをお伝えします! 2022.07.15 夢をかなえるゾウ学問・資格映画読書
学問・資格 簿記2級あるある早く言いたい#4【報告式覚え歌】 簿記2級で覚えなければならない、報告式の損益計算書を楽しく覚えるための「覚え歌」を考えました。カタツムリのリズムに合わせて楽しく覚えましょう♬簿記系YouTuberのふくしままさゆきさんも、「大前提として覚えましょう」動画で解説しています。 2022.06.25 学問・資格
学問・資格 簿記2級あるある早く言いたい#3【有価証券・引当金・外貨換算】 今回は、「有価証券・引当金・外貨換算」に関する、3つのあるあるを紹介しています!楽しく学習していきましょう♪簿記2級を学習している人や、過去に受験した人には分かるあるあるを今から言います。 2022.06.07 学問・資格
人気記事 自己紹介&ブログの目標 ブログをスタートして時間も経ち、投稿数も増えてきたので、改めて自己紹介をさせていただきます。 私の自己紹介や、ブログの目標をお伝えさせていただきます。経歴や職歴の少し具体的な内容です。 2022.06.03 人気記事大阪学問・資格映画音楽
学問・資格 簿記2級あるある早く言いたい#2【リース・固定資産】 簿記2級を学習している人や、過去に受験した人には分かるあるあるを今から言います。全部で3つのあるあるを紹介。固定資産の購入や、リース取引に関する役立つあるあるを紹介しました。 2022.05.27 学問・資格
映画 脚本家目線で映画を観てみよう 「SAVE THE CATの法則」映画の脚本について「売れる理由」「ヒットの要因」を専門家目線で解説してくれる本です。脚本家や小説家を目指す人だけの本ではなく、私のように、ただの映画好きにも大いに役立つ本です! 2022.05.21 映画読書