ドラマ映画

ドラマ映画

日本と 子どもと 宗教と

映画「星の子」をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。かなりアンタッチャブルではある反面、日本でこそ映画になるテーマだと思いました。 その理由や見どころを解説します。気になるあの俳優についてもご紹介…!
ドラマ映画

【岬の兄妹】障害=病気ではない!!

「岬の兄妹」を鑑賞しました。個人的には、先日鑑賞した「ダンサー・イン・ザ・ダーク」よりも遥かに鬱な映画でした。まあまあ落ち込みます。貧困、田舎、障害、欲、どれをとってもキツ過ぎる映画。「さがす」との共通点や、学びを深める見方を解説します!
ドラマ映画

【ダンブルドアと真逆】カッコ悪めのジュードロウはこちら!

映画「不都合な理想の夫婦」を鑑賞しました。ジュードロウが出演しています。彼目当てで観にいく人が、たくさんおられるのではないでしょうか。しかし、「不都合な理想の夫婦」のジュードロウは、かなりカッコ悪い役です。その理由を解説します!
ドラマ映画

【マンチェスターバイザシー】中華と暖炉に憧れるあなたに

映画「マンチェスターバイザシー」を鑑賞しました。家族や帰郷の想いを過去と一緒に伝えることで、物語にどんどん深みが増していく。そんなドラマ作品です。今回は、食文化や生活様式にも注目してみました!
ドラマ映画

【ジャック・ぺラン】私が一番一緒に泣いた人

俳優「ジャック・ぺラン」が亡くなりました。ご冥福をお祈りするとともに、私にとって、とても大切な映画「ニューシネマパラダイス」に出演した彼を少し紹介させていただきます。
ドラマ映画

【カモンカモン】リスペクトせよ、子どもの想い

映画「カモンカモン」を鑑賞しました。ホアキンフェニックス主演。「JOKER」でとてつもない演技を魅せ、世界中を賑わせたホアキンフェニックス。「JOKER」後の最新出演作、加えて、ヒット連発のA24スタジオ。ネタバレなしで見どころを解説します!
ドラマ映画

【パターソン】詩的で素敵なジャームッシュの世界

「パターソン」を鑑賞しました。ジムジャームッシュが描く、詩的で素敵な何気ない日常。気になるアイテムもたくさん登場します。その中で、実際に買えるものをご紹介します。ランチボックス、チプカシなど物欲を刺激されまくります…。
side:Aこの映画のここが好き

JOKERが影響を与える4つの理由

2019年に公開され、世界中で大ヒットし、今なお世に影響を与え続ける話題作「JOKER」今回は映画「JOKER」のすごいポイントを4つの視点でクリティカルに解説します!コアなファンもライトなファンも集めた衝撃の理由はこちら。
ドラマ映画

どうしても伝えたい「家族」のこと

「20センチュリー・ウーマン」を鑑賞しました。前作で父、今作で母、そして最新作「C’mon C’mon」では叔父と甥の関係を描きます。家族ドラマを描くことの多い、マイク・ミルズ監督。なぜ彼はこんなに「家族」にこだわるのか。そんな視点で解説します。
ドラマ映画

「CODA」にエロ表現がある理由

「CODA」で使用される「You're All I Need To Get By」は、世界で最も切ない気持ちになるソウル音楽です。その理由と、随所にエロ表現がある理由を考察してみました。
タイトルとURLをコピーしました