新しい生活が始まる新社会人の皆さん、おめでとうございます!
期待と不安が入り混じるこの時期に、そっと背中を押してくれるような、心に響く映画はいかがでしょうか?

bitotabi
今回は、社会人生活のヒントや、人生を豊かにするメッセージが込められた5作品を厳選してご紹介します。

ダニー
楽しい映画や、心が穏やかになるような作品ばかりだよ!
1. ターミナル (The Terminal, 2004)

- 概要: スティーブン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演。パスポートが無効になり空港ターミナルから出られなくなった男の、ユーモアと温かさに満ちた日常を描くヒューマンドラマ。
- あらすじ: ビクター・ナボルスキーは、故郷のクラコウジアでクーデターが発生し、ニューヨークのJFK空港で足止めされてしまう。言葉も通じない異国の地で、彼は持ち前の謙虚さと素直さで人々との繋がりを築き、ターミナル内での生活を懸命に送る。
- おすすめポイント: 謙虚さと素直さが道を拓くこと、逆境を生き抜く力、人との繋がりの大切さを教えてくれる。
- こんな人にもおすすめ!: 新しい環境に飛び込む人、これから新しいことを勉強する人、コミュニケーションに不安を感じている人。

bitotabi
私は英語を改めて学習する際、この映画を観て救われました。
2. プラダを着た悪魔 (The Devil Wears Prada, 2006)

- 概要: ローレン・ワイズバーガーの同名小説を映画化。一流ファッション誌のカリスマ編集長の下で奮闘するジャーナリスト志望の主人公を描くドラマ。
- あらすじ: ジャーナリストを目指すアンディ・サックスは、一流ファッション誌「RUNWAY」のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタントになる。厳しい要求と指導に戸惑いながらも、アンディは仕事を通してプロ意識や努力の大切さを学んでいく。
- おすすめポイント: 厳しい環境での成長、プロフェッショナルとしての意識、自分らしさを見つけることの大切さを教えてくれる。
- こんな人にもおすすめ!: 厳しい環境に身を置くことになった人、プロフェッショナル意識を学びたい人、自分のキャリアに悩んでいる人。
3. スクール・オブ・ロック (School of Rock, 2003)

- 概要: リチャード・リンクレイター監督、ジャック・ブラック主演。破天荒なロックミュージシャンが、名門小学校の代用教師となり、子供たちとロックバンドを結成するコメディ。
- あらすじ: ロックを愛するギタリストのデューイ・フィンは、ひょんなことから名門小学校の代用教師になりすます。授業を放棄してロックの楽しさを教え始め、音楽の才能を持つ子供たちとバンドを結成し、コンテスト出場を目指す。
- おすすめポイント: 情熱を持って働くことの楽しさ、個性を活かすことの大切さ、固定観念を打ち破る自由な発想を教えてくれる。
- こんな人にもおすすめ!: 仕事に情熱を見出したい人、チームで働くことの楽しさを知りたい人、型にはまった考え方を打破したい人。
4. パターソン (Paterson, 2016)

- 概要: ジム・ジャームッシュ監督による、ニュージャージー州パターソンに住むバス運転手の、静かで詩的な日常を描いた作品。
- あらすじ: バス運転手のパターソンは、毎日同じ時間に起きてバスを運転し、妻ローラと愛犬マーヴィンと過ごし、夜はバーで一杯飲むという穏やかな日常を送る。日々の出来事から詩を生み出すことを心の糧に、彼はささやかな日常の中に美しさを見出す。
- おすすめポイント: 日常の中に美しさを見出す視点、自分のペースで生きることの大切さ、創造性は身近なところにあることを教えてくれる。
- こんな人にもおすすめ!: 日々の仕事に追われていると感じる人、自分のペースで仕事や生活を送りたい人、創造性を仕事や生活に取り入れたい人。
5. 素晴らしき哉、人生! (It’s a Wonderful Life, 1946)

- 概要: フランク・キャプラ監督による不朽の名作。自分の人生に絶望した男が、天使の助けによって自分が生きてきた意味を知るファンタジーヒューマンドラマ。
- あらすじ: クリスマス・イブの夜、経営する会社が危機に陥り自殺を考えるジョージ・ベイリーの前に、二級天使クラレンスが現れる。クラレンスは、もしジョージが生まれていなかったらどうなっていたかという世界を見せ、ジョージは自身の人生の価値を再認識する。
- おすすめポイント: 自分の仕事や存在意義を考えるきっかけ、周りの人々との繋がりの大切さ、困難な状況でも希望を失わないことの大切さを教えてくれる。
- こんな人にもおすすめ!: 自分の仕事が社会の役に立っているのか不安に感じている人、人間関係の大切さを改めて感じたい人、困難に直面し希望を見失いかけている人。
今日の映学
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は、新社会人の皆さんの新しい生活を応援する、おすすめの映画を5作品ご紹介しました。
異文化の中で懸命に生きる男の温かさに触れたり、厳しい環境でプロ意識を磨く女性の成長に勇気をもらったり、情熱を持って働くことの楽しさを知ったり、日々の小さな幸せに気づかされたり、自分の人生の価値を再認識したり。

bitotabi
これらの映画は、新社会人の皆さんがこれから社会で様々な経験をする中で、きっと心の糧となるはずです。時には立ち止まって、映画の世界に浸り、明日への活力をチャージしてみてはいかがでしょうか。

ダニー
皆さんの新しい門出を心より応援しています!
当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。
X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi
コメント