『生きる Living』このセリフが忘れられない

ドラマ映画

私に怒ってる暇はない

映画『生きる Living』をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。

本作は黒澤明監督のリメイク作品。

舞台を戦後のイングランドに置き換えています。

この作品はですね、とにかく名ゼリフが多い!

それだけでも、リメイクの功労なのではないかと思います。

カズオ・イシグロの脚本の出来の素晴しさを感じずにはいられません。

bitotabi
bitotabi

今回の記事では、映画『生きる Living』に出てきた素晴らしいセリフのいくつかをご紹介します。

ダニー
ダニー

どんなセリフか気になる~!

1953年。第二次世界大戦後、いまだ復興途上のロンドン。公務員のウィリアムズ(ビル・ナイ)は、今日も同じ列車の同じ車両で通勤する。ピン・ストライプの背広に身を包み、山高帽を目深に被ったいわゆる“お堅い”英国紳士だ。役所の市民課に勤める彼は、部下に煙たがられながら事務処理に追われる毎日。家では孤独を感じ、自分の人生を空虚で無意味なものだと感じていた。そんなある日、彼は医者から癌であることを宣告され、余命半年であることを知る――。
彼は歯車でしかなかった日々に別れを告げ、自分の人生を見つめ直し始める。手遅れになる前に充実した人生を手に入れようと。仕事を放棄し、海辺のリゾートで酒を飲みバカ騒ぎをしてみるが、なんだかしっくりこない。病魔は彼の身体を蝕んでいく…。ロンドンに戻った彼は、かつて彼の下で働いていたマーガレット(エイミー・ルー・ウッド)に再会する。今の彼女は社会で自分の力を試そうとバイタリティに溢れていた。そんな彼女に惹かれ、ささやかな時間を過ごすうちに、彼はまるで啓示を受けたかのように新しい一歩を踏み出すことを決意。その一歩は、やがて無関心だったまわりの人々をも変えることになる――。

映画『生きる-LIVING』公式サイト
黒澤明×カズオ・イシグロ 不朽の名作がイギリスを舞台にいま、よみがえる! 本年度アカデミー賞最有力!

どうしたら君のようになれるのか

ハリスという、30歳以上年下の元部下の女性に対して言うセリフです。

これ、なかなか中高年の男性が言えるセリフじゃないと思うんですよね。

素直さと誠実さがないと。

挑戦する気持ちの大切さを、若い人から気づかされ、前を向いて闘おうとするポジティブさがたまりません。



父は病気のことを知っていたんだろうか

これはウィリアムズの息子が、父の死後にハリスへ尋ねるセリフです。

この映画で一番キツイのが、息子とその妻との信頼関係が崩れてしまっている描写なんですね。

結局彼は、実の息子に病気のことを打ち明けられないまま逝ってしまいました。

いつまでも親が生きていると思っていたら、こんな目に合うぞという反面教師的なシーンですね。

私に怒ってる暇はない

ウィリアムズが、公園建設のために役所で動き回る際のセリフです。

市役所員は仲間のお願いですら「忙しいから」と冷たく突き放すんですが、死を目前に控えたウィリアムズの意思はあまりにも強固。

そんな彼のこの一言は、深みを感じます。

私もこのマインドで生きていこうと思いました。

 



単調な毎日に心が麻痺してしまったら…

単調な毎日に心が麻痺してしまったら、

そんな時はあの遊び場を思い出してほしい。

と、遺言として新人職員の手紙にしたためたセリフです。

何だか、働く者すべてに対するエールのような気がします。

本気を出せば何事かを成すことはできると。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

映画『生きる Living』の名ゼリフをいくつかご紹介しました。

bitotabi
bitotabi

胸に刻んでおきたいセリフがいっぱいです。

ダニー
ダニー

働くことの素晴しさも感じるね。

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました