映画史に残る演技が光る名シーン10選

ランキング

俳優の演技が素晴らしくって忘れがたい。

あまりにもはまり役、記憶にこびりつくほどの名演技に心震える。

そんな名シーンって、たくさんありますよね。

ダニー
ダニー

あるある!見事にハマった役の、あの瞬間ってシーン!

bitotabi
bitotabi

前回の記事では、画力やシチュエーション、カメラワークなどが素晴らしいシーンを特集したので、今回は特にこのシーンのこの演技が印象的だと思えるものを集めました!

雨に唄えば

『雨に唄えば』で、あの有名な「Singin’ in the Rain」を唄いながら、シーン・ケリーが雨の街を揚々と踊るワンシーン。

ミュージカル映画で最も有名なシーンかもしれませんね。

このシーンの撮影時、何とジーン・ケリーは40度近い高熱を出していたそうなんです。

すごいですよね。でも、一切そんな雰囲気は感じない。

これぞ、役者魂というか。そういったものを見せつけられる名シーンです。

ディア・ハンター

『ディア・ハンター』と言えば、ロシアンルーレットですね。

デニーロよクリストファー・ウォーケンの鬼気迫る演技。

映画と分かってても、めちゃくちゃドキドキします。没頭させられます。恐いくらいです。

 



タクシードライバー

続いてもデニーロ。彼とスコセッシの名タッグが生まれた作品『タクシードライバー』のワンシーン。

デニーロ演じるトラヴィスが、鏡の前でイメージトレーニングするシーンですね。

You talkin’ to me? はあまりにも有名で、色んな映画で似たようなシーンがオマージュされてます。

『JOKER』は特に有名でしょうか。デニーロ出てますしね。

 



七人の侍

『七人の侍』には名シーンがたくさんあって、特に三船敏郎演じる菊千代は抜群。

この、百姓たちが落武者狩りをしていることを告げるシーンは特にたまらない。震えるほど素晴らしい。

人間の怒り、悲しみ、悔しさ。あらゆるネガティブな感情が詰まっています。

百姓の立場が分かってしまう菊千代だからこそ、ここまで侍たちに怒ることができるんですね。

このシーンを以て、菊千代が赤ん坊を救うシーンもまた、抜群に効いてきます。

セブン

デヴィッド・フィンチャーの代表作『セブン』のラストシーン。

たまらないですね。ブラッド・ピットの演技力の高さがよく分かるワンシーンなのではないでしょうか。

あのラストの演技がなければ、この映画はそこまで傑作になってないと、私は思うんです。

 



ゴッドファーザー3

『ゴッドファーザー3』のラストシーン。

マイケル・コルレオーネの魂の咆哮ですね。

アル・パチーノは、他の映画でもとてつもない演技を披露していますが、私は特にこのラストシーンが好きです。

もう、役に成りきってます。マイケル・コルレオーネという生き方は、一体どのような末路を迎えるのか。苦しいほどに感情移入してしまいました。

羊たちの沈黙

名演技、はまり役といえば、ハンニバル・レクターを演じた際のアンソニー・ホプキンスを真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

もう、終始いい演技なんですが、特にジョディ・フォスター演じるクラリスと初めて会話するシーンですね。

紳士的で知的、だけど確かな狂気を感じる。話すしぐさと表情だけで、これらすべてがひしひしと伝わってくる。

凄まじい演技だったと思います。

シャイニング

『シャイニング』も名シーンはたくさんありますが、やはり特別印象的なのは、斧でドアをぶち破るシーンですよね。

ジャック・ニコルソンの怪演はもちろんなんですけど、シェリー・デュヴァルの恐怖の演技もまた凄まじい。

むしろ、ジャケットだけみたら、彼女の顔が恐いと感じてしまう人も居られるのでは?笑

 



サイコ

ヒット・コックの名作『サイコ』でモーテルの主人を演じたアンソニー・パーキンス。

ラストのあの表情は、たまらないですよね…。

一体どういった含みを持たせているのか、こちらが想像を余儀なくされる。

もちろん、間の演技も素晴らしいですが、やはりあのラストの顔でしょう。

 



レオン

最後は『レオン』から、ゲイリー・オールドマン。

クレイジーな麻薬捜査官を演じてますね。捜査官のクセに、自分もめちゃくちゃジャンキー。

名シーンとして紹介したいのは、それがはっきり分かるあの「カリッ」とお薬をやるシーンですね。

ヤバいけど、ちょっとカッコイイんですよ。フリスク食べる時、よく真似しちゃいます笑

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます。

bitotabi
bitotabi

見事にハマった役の演技が特に光る瞬間。たまりませんね。

ダニー
ダニー

今回の記事が面白かった人は、前回の記事もぜひどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました