ランキング

2025年2月の鑑賞作品【ロングランに納得】

映画館で17本、配信サービスで15本の作品を鑑賞できました。鑑賞作品から傾向を振り返りつつ、劇場鑑賞作品のランキングを発表します。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『名もなき者』に出てきた曲の歌詞解説

劇中にも登場したボブ・ディランのヒット曲「風に吹かれて(Blowin’ in the Wind)」「時代は変わる(The Times They Are A-Changin’)」「ライク・ア・ローリング・ストーン(Like a Rolling Stone)」の3曲の歌詞を紹介します。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』彼は時代の変化と共に

1960年代のアメリカ、激動の時代。そんな中で、カウンターカルチャーの象徴かつフォークのカリスマとして台頭してしまった彼は、一体どのような道を歩んできたのか。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『名もなき者』予習記事!【ディランってこんな人】

2月28日に全国で公開される映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』は、ボブ・ディランの自伝的映画です。ボブ・ディランについてよく知らないという人に向けて、彼についてざっくり紹介する記事を書きました。
ドラマ映画

『あの歌を憶えている』記憶って曖昧。

若年性認知症の男性と、トラウマを持つ女性。その二人の関わりが、記憶とはいかなるものかを教えてくれました。『青い影』の歌詞についても解説します。
戦争映画

『戦場にかける橋』希望を打ち砕く戦争の愚かさ

デヴィッド・リーンの代表作の一つです。これはまた、すんごい作品でしたね。戦争は愚かだ。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『MOTHER マザー』ラストの表情が物語ること

「もう二度と観たくない」そんな感想の多い作品ですが、ぜひ観てほしい。そしてあのラストの表情は一体何を物語るのか。詳しく解説していきます。
映画

『ホットスポット』はシリアス展開になる?この後の展開を予想してみた

バカリズム脚本作品『ホットスポット』の今後の展開を予想してみました。シリアスな展開になりうる根拠もお伝えします。私はスペースデブリ説を推したい。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『Mommy』私は疑う視座を持ちたい

和歌山カレー事件といえば、平成を生きた人にとってはかなりセンセーショナルで印象的な事件なのではないでしょうか。林真須美は犯人だと、思い込んでいる。それが普通だと思うんです。しかし…。
ホラー映画

『スキナマリンク』観た後解説【考察記事】

描かれていたあの悪夢のような映像は一体何を表現したかったのか。なぜあなたもあの映像を恐いと感じたのか。詳しく解説していきます。
タイトルとURLをコピーしました