『スキナマリンク』観る前解説

ホラー映画

スキナマリンク』を鑑賞しました。

制作費1万5000ドルという低予算で作られた作品ながら、692館という規模で北米にて公開され、最終興行収入は約200万ドルという驚異の数字を叩き出した本作。

多くの人々が「2023年ベストホラー」と語るほどに恐ろしい映画だということで、ホラー映画好きの私も鑑賞しに行きました。

bitotabi
bitotabi

今回の記事では、『スキナマリンク』を観る前の人に向けたネタバレなしの解説記事です。本作をより一層楽しむために予習としてお楽しみください。

ダニー
ダニー

ホラー映画好きは必見だよ!

作品概要

2022年製作 上映時間100分 制作国カナダ

原題または英題:Skinamarink

監督・脚本:カイル・エドワード・ボール

まるで現実と悪夢の境界を彷徨うような実験的な映像と解釈を委ねるミニマリスティックな演出が、魅惑的で悍ましい映像体験へと誘う本作。暗闇に照らされた異様な光景を目の前に、身体は恐怖に縛られ、自ずと掻き立つ想像力によって観る者をさらなる阿鼻叫喚の渦に突き落とす―。超低予算ホラー映画の金字塔『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『パラノーマル・アクティビティ』を超える、未だかつて誰も体験したことのない最恐イマジネーション・ホラーが新たに誕生した。

STORY:真夜中に目が覚めた二人の子供、ケヴィンとケイリーは、家族の姿と家の窓やドアがすべて消えていることに気づく。取り残された二人は、歪んだ時間と空間に混乱しながら、暗闇に潜む蠢く影と悪夢のような恐ろしい光景に飲み込まれていく―。https://skinamarink.jp/index.html

 



監督は日本映画好き

監督のカイル・エドワード・ボールは、昔から日本映画が大好きだそうです。

中でもお気に入りなのが『怪談』、『回路』、『リング』など。

『怪談』に関してはオープニングを子どもの頃から何度も何度も観ているそうです。

なので、本作にもそのエッセンスは多分に含まれており、古き良き日本のホラーの雰囲気を存分に楽しむことができると思います。

監督も日本での公開に関してはとっても特別で嬉しいことだと言ってるんですよ。

2020年の短編動画がベース

『スキナマリンク』は2020年に公開された短編動画『Heck』を基に作られています。

こちらもまた非常によくできたホラーフィルムなので、時間がない人や気になる人は観てみてください。

やや抽象的な雰囲気の強い作品ですが、こういう雰囲気の映画なのかなということはおわかりいだたけると思います。

挑戦する勇気はありそうですか?

SKINAMARINKというタイトル

SKINAMARINK(スキナマリンク)ってどういう意味なのか、気になりますよね。

調べてみたところ、SKINAMARINKという言葉はカナダの公用語である英語やフランス語ではそういう言葉は存在しません。

監督は日本ホラー映画好きということですが、日本語でもそういう言葉はありませんよね。

おそらくこのタイトルは特定の意味を持たないフィクション的なものとして選ばれたのでしょう。映画の独特な雰囲気を強調するための名前付けかもしれませんね。

Rinkは、英語で氷上競技のための「スケートリンク」や「アイスリンク」を指します。多くの場合、アイスホッケーやフィギュアスケート、スピードスケートなどが行われる場所を意味します。カナダではよく使われる単語です。

また、本作のベースとなった『Heck』。Heckは英語のスラングで地獄を表す言葉です。

なので、監督なりに地獄を描いた作品になってるんだろうと思います。

地獄をスケートリンクに見立てて名付けられたタイトルなんだろうと推測できますね。

 



この位置がオススメ!

この映画、私は断然

最前列のど真ん中で観ることをオススメします。

没入感にヒタヒタに浸かることのできるこの位置。

強くオススメします。

前に誰もいないど真ん中。

そこと別の位置では味合いがかなり変わってくると思いました。

是非、取れる人は最前列ど真ん中を。観れば分かります。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます。

『スキナマリンク』を観る前の解説をお届けしました。

bitotabi
bitotabi

映画鑑賞後には、ぜひ観た後解説もご覧ください。

ダニー
ダニー

まずは恐怖を一緒に味わいましょう!

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi



コメント

タイトルとURLをコピーしました